【 私たちについて】
石川県金沢市にてモノづくりをしています「bibibi」と申します。 社名のbibibiは、子供の頃に日曜大工が好きだった父親が電動工具を使っているときに鳴っていた音から取った、私のモノづくりの原点を表しています。私が欲しいと思う、たくさんの楽しさを伝えられる商品をみなさまにお届けできれば幸いです。
-
【受注生産】お祈りデッキケース
¥4,500
COMING SOON
TCGプレイヤーのための特別なデッキケース これはただのデッキケースではありません。 あなたが鍛え上げたデッキを守り、勝利へと導く「明王」と共に戦うデッキケース」です。 このケースに入れるのは、あなたが信じ抜いたカードたち。 しかし、このケースは大会当日に持ち歩くものではありません。 試合前日から当日の出発前まで、あなたの大切な場所に静かに置いてください。 デッキを守り、あなたの戦いを見届けるカードのための「神棚」として。 【熟練の職人が手掛ける、完全日本製の桐箱】 このデッキケースは、石川県白山市の桐箱職人とbibibiが協力しひとつひとつ手作りした逸品。 桐箱は、かつて宝物や重要なものを収納するために使われた格式高い箱です。 湿気や温度変化に強く、大切なものを守るのに最適な素材。 その伝統ある桐箱をトレーディングカードゲームのプレイヤーのために。 あなたの大切なデッキを納めるのにふさわしい、唯一無二のケースです。 【大元帥明王の加護が宿る】 デッキケースの内側には、戦いの神「大元帥明王(だいげんすいみょうおう)」を表す梵字を刻印。 ケースの表面には「白馬山慈光院」の名を刻印。 これは、白馬山慈光院の住職が手書きで書いた文字を、消えないようレーザーで刻印したものです。 まさに、「勝利を祈る箱」としての意味を持つ、唯一無二のデッキケースとなっています。 【なぜ大元帥明王なのか?】 白馬山慈光院には日本最大級の大きさを誇る大元帥明王が秘仏として祀られています。 大元帥明王は、戦いの守護神として知られ、古くから武将たちに信仰されてきました。 このデッキケースには、その大元帥明王の加護が宿るような祈祷を施しています。 【白馬山慈光院の祈りが宿る】 このデッキケースには、ただの収納以上の意味があります。 富山県小矢部市にある「白馬山慈光院」ここは先に述べたように戦いの神を祀る寺院。 私はこの寺で生まれ育ち、ここで祈りを捧げてきました。 また私の息子は、PJCS2024にてポケモンVGCの日本一に輝きました。 彼は毎回、大会前にこのお寺で必勝祈願をして試合に挑み、ついには世界大会でも5位の成績を収めました。 このお寺は確かに勝利へと繋がる力を持っているのではないかと感じざるを得ません。 そして、このデッキケースは住職が一つひとつ勝利祈祷を施した「祈りのデッキケース」としてお届けします。 このケースはあなたのカード等を守り、勝負の前に心を整えるための「特別な場所」となります。 【使い方】 1. デッキを作り込み、練習を重ねる。 ーー 自信を持てるデッキに仕上げる。 2. 大会前夜、デッキをこのケースに納める。 ーー ケースを家の玄関や自分の大切な場所に置く。 3. 大会当日、このケースからいつものデッキケースへ入れ替え会場へと向かう。 ーー 祈りの力を感じながら、万全の状態で戦いに挑む。 【あなたの精神を支える、もうひとつの武器】 このデッキケースは、プレイマットやスリーブなどのプレイングのしやすさを支えるものではありません。 あなたの心を支え、試合に集中させるための「精神的な支柱」となる商品です。 世界一を目指す者へ。日本一を本気で狙う者へ。 本気で勝負に挑む人だけが手にするべきデッキケース。 【受注生産】 この特別なデッキケースは、完全受注生産となります。 ご注文をいただいてから、一つひとつ丁寧にお作りし、白馬山慈光院の住職が祈祷を施した上でお届けします。 本気の戦いの前に、あなたのデッキを最高の状態へ。 そして、心を整え、戦いへと挑む準備を。 【商品仕様】 サイズ--- 10.5cm×9.5cm×7.5cm(外寸) 9.5cm×7.5cm×5.5cm(内寸) (※二重スリーブにも対応) 素材 --- 桐材 重量 ---約85グラム
-
ishikoro(オーダーメイド製作)
¥5,000
SOLD OUT
※オーダーメイド品のため商品のお届けまで約1ヶ月を頂戴致します※ ひとつひとつ心を込めてお作りさせて頂きます。 ご購入時に『木材の色味』をお選びください。 またご指定頂きましたお名前を4枚目の画像の様に印字致します。 ご購入後の『備考欄』にて刻印希望の文字をアルファベット表記にてご入力くださいませ。 【例→ Shota Fukue , bibibi wood working など】 受注個数は月間で30個程度を予定しておりますので、よろしければご自身や大切な人への贈り物としてご利用下さいませ。 [商品説明] 木材から削り出して作った栓抜き『ishikoro』 商品開発にあたってのコンセプトは『片付けなくてよい栓抜き』 ある日お酒好きな友人がこう言っていました「俺はクラフトビールが好きだから、栓抜きを使ったお酒をよく飲むんだけど、栓抜きって意外と売ってないんだよね。あと栓抜きっていちいちキッチンから取り出してくるのもめんどくさいんだよなぁ」 そんな友人の言葉から生まれた栓抜きです。 しまったり、取り出したりがめんどくさいのであれば、そもそも机の上に置きっぱなしにできるインテリアにしてしまえばよいという発想で本商品をつくりました。 製品としてのこだわりは、ただ単にコロンとして可愛いだけではなく、手に握った時にまるで握られるために生まれてきたような形に一つ一つ成形していること。 また、ひとつひとつの面の角を立てる事でいろんな角度で表情が変わるのもこの子の大きな特徴です。 カクカクしているにもかかわらず、手に「すっ」とはまる不思議な感覚を体験していただければと思います。 コロコロとしたまるで石のような形の栓抜きをぜひ皆様のご自宅でもお使いいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 __________________________________________ 樹種、、、広葉樹無垢材 サイズ、、、10センチ× 6.5センチ× 3.5センチ 塗装、、、bibibiオリジナル蜜蝋塗装 重量、、、約90g __________________________________________
-
bibibiオリジナル蜜蝋ワックス(50g)
¥2,200
SOLD OUT
蜜蝋ワックスとはミツバチが巣を作る際に生成される天然のワックスで、木製や革製品の表面保護や保湿に効果的な塗料です。 もともと1枚テーブル職人であった僕が満足のいく塗料をつくりました。 今まで僕は蜜蝋ワックスを家具に使う事はほとんどありませんでした。 仕上がりは良くなるのですが、満足いく塗膜ができずにいたことが理由です。 また蜜蝋ワックスはメンテナンス頻度が多く1度塗りだけではその後ベタベタしてくることが多かったため、何年も何年も使っていませんでした。 山梨県にある養蜂家さんとの出会いによって、世の中にはたくさん蜂蜜を作るときに出る蜜蝋が発生している事を知りました。 完全に自然界のミツバチちゃんたちが作ってくれた蜜蝋を独自の配合により、とても良い塗料が出来上がりました。 商品名が大げさかもしれませんが、僕の中で胸を張って皆さんに販売できる蜜蝋ワックスがこの商品です。 材料に限りがあるため、あまり多く作れませんが、このページで出会った皆さんには、ぜひともこちらの商品を1度お試しいただければきっとご満足いただけると思います。 原材料の中に、青森ヒバのアロマオイル(精油)を配合しておりますので、塗っている時にもリラックスすることができるかと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。皆様家具や木製カトラリー、おもちゃたちが、これで喜んでいただけることを願っています。 【容量】 約50g 【原材料】 国産蜜蝋、グレープシードオイル、ヒバ精油 【使用上の注意】 ▪️蜜蝋ワックスは水に弱いので、屋外や水濡れの多い場所では使わないでください。 ▪️蜜蝋ワックスを塗った物は定期的にメンテナンスを行ってください。木製品は手で触って乾燥やかさつきを感じたら、革製品は色あせやヒビ割れが見られたら、ワックスを塗り直してください。 【蜜蝋ワックスの塗り方】 - 蜜蝋ワックスを使い捨てスプーンやナイフで容器から取り出し、スポンジや布に塗ります。 - スポンジや布に塗ったワックスを、塗る場所に円を描くように軽く塗り伸ばします。 - ワックスを塗り終わったら、10分から30分ほど乾燥させます。 - 乾燥したら、乾いた布で塗った場所を強くこすって、余分なワックスを拭き取ります。 - 塗った場所に光沢が出て、手触りがなめらかになったら完成です。
-
オーダーメイドUSEDマーカー【ブラックウォルナット】
¥3,000
【発送まで約4日ほど頂戴いたします】 ウォルナットverのUSEDマーカーの裏面にご希望の文字を刻印致します。 丁寧に1点1点制作をさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。 キャラクター、ブランド名など著作権・肖像権・商標侵害が発生するもの、公序良俗に反するもの、第三者に誤解を与えかねるものはお受け致しかねます。 【ご注文手順】 (1)文字の種類を選んで頂きカートへ追加を実施 (2)ご注文確認画面の『備考欄』へ「ご希望のフォント(※画像4.5.6枚目)」・「希望文字」を記載してください。 (※文字は全角最大10文字まで。アルファベットは半角で16文字まで可能です) (※「@、☆、%、( )」なども刻印可能ですが、漢字は文字が潰れるため不可となります) ********************* 《備考欄 例文1》 希望フォント → ① 刻印文字 → りんたろうポケカ 《備考欄 例文2》 希望フォント → ② 刻印文字 → bibibi_rintaro ********************* 質問などがありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡を頂けますと幸いです。 【商品仕様】 数量 → マーカー4個入り サイズ → 4cm × 2.5cm × 0.2cm 材料 → ブラックウォルナット(無垢材) 塗装 → オイル塗装(クライデツアイト社)
-
ウォルナット製 USEDマーカー(4枚セット)
¥2,000
『ブラックウォルナット』という世界三大銘木である贅沢な木材を使用し、家具職人が1点1点手作りで仕上げたUSEDマーカーです。 ブラックウォルナットは画像のように濃い茶色でとても大人な雰囲気のある色をしています。 ポケモンカードをプレイする際、「特性」の使用確認で勝利と敗北が分かれることはプレイヤーであれば強く認識していると思います。そのような事を少しでもなくすため実際にプレイヤーである製作者がプレイヤー目線で製作しました。 とても軽いため誤ってカードの上に落とした際も、カードを傷つける恐れがありません。また、オイル仕上げで作っていますので、手に持った時の感触も非常に良くなっています。角を丁寧に落としてあることで手になじむ感覚があり、プレイの集中力を維持することができます。 ポケモンカードプレイヤーにとって大切な宝物になれるように丁寧に制作しています。自分でいうのもなんですが、業界でも最高峰の質感には満足して頂けると思います。 本商品を使用することで、より豊かなプレイ体験ができる事を願っております。 ご本人だけでなく、ぜひとも友達や同じように大切な時間を過ごす人たちへのプレゼントにもお使い頂ければ幸いです。 【商品仕様】 数量 → マーカー4個入り サイズ → 4cm × 2.5cm × 約0.2cm 材料 → ブラックウォルナット(無垢材) 塗装 → オイル塗装(クライデツアイト社)